運動不足のアラサーが初めて富士山に登ってみた話

生活雑記
生活雑記
スポンサーリンク

先日、初めて富士山(須走口)に行って参りました。

結論から行ってしまえば、3ヶ月ほどのウォーキング+αを行い、なんとか無事に登る事が出来ました!

持って行った食べ物や水の量も記録として記していこうと思います。

スポンサーリンク

1.体力作り(仕事がある日)

私は普段あまり運動をしません。

通勤はバイク通勤、仕事も殆ど座りっぱなしです。

体力作りは3ヶ月前から行いました。

内容は、ウォーキングです。

殆ど毎日、最低1時間は歩きました。

昼休みは会社を出てコンビニ…ではなくスーパーでパンを購入し、公園を歩きながら食べました。

2.体力作り+α(休日)

休日は多めに歩きました。

友人と丸一日ポケモンGOをプレイする事が多かったです。

休憩しながらですが、それでも5~6時間は歩いていたと思います。

また、彼女とのデートは公園の散歩や展示会、食べ歩きなどが、中心でした。

こちらはポケモンGO程ではありませんが、3~4時間くらい歩いていたと思います。

3.水

当日に持って行った水は500mlを3本です。

消費ペースは

登りで2本(5~7合目で1本、7~頂上で1本)

下りで1本

でした。

朝5時に登り始めたのですが、序盤の標高が低いうちは日差しも照りつけ、思ったよりも汗をかいてしまいました。

登りで全ての水を飲みきってしまう事も覚悟しました。

しかし、標高が高くなるにつれ、

気温も下がった

風が吹いてきた

曇ってきた(雨が降った)

ことにより、登りの後半はあまり汗をかかずに済みました。

昼過ぎに無事に登頂。(写真は途中ですが)

山頂では山小屋でカップヌードルのスープを飲み干しています。

価格は800円でしたが、まぁ必要経費…でしょう。

それまではお菓子と塩タブレットばかり食べていたので、ちゃんとした(?)食べ物は体に染みました。

下りは汗があまり出なかったような気がします。

こまめに服を着たり脱いだりしたのが良かったのでしょう。

それでも10分に一口ずつ程度は水分補給を行いました。

呼吸してるだけでも体から水分は飛んでいくらしいですからね。

結果、登りと下りで合計1.5リットルの水(+カップラーメンのスープ)を飲みきって無事に帰って来れました。

感想としては、もう一本(500ml)持っていれば安心だったなぁ、という感じです。

でも途中でも買えるので、これで良かったのかもしれませんね。

4.行動食

行動食と言う名のお菓子です。

好物、塩分、エネルギーを素人なりに考えて選出しました。

カリカリ梅

キットカット

バランスパワー

速攻元気

塩分チャージタブレッツ

ラムネ

帰宅後に残っていたのがこちらの写真

カリカリ梅 3個

キットカット2枚

バランスパワー1枚

塩分チャージタブレッツ12個

ラムネ1.5本

8割程度は食べたので、量は良かったと思います。

次に登るときも同じラインナップで登る可能性大です。

意外と優秀だったのがバランスパワーです。

カロリーメイトと比較すると、

安い(同じ値段で1.5倍のカロリー)

便利(100キロカロリー毎の包装。カロリーメイトは2本ずつ)

食べやすい(カロリーメイトより、しっとりしている)

Amazonのリンク貼りたいです。

5.登山のコツ

素人の私が先輩に教えてもらって実践した2つのコツがあります。

小股で登る(太ももの筋肉を使わない)

姿勢を伸ばす

別記事にて書きたいですね。

6.筋肉痛

意外ですが、殆どありませんでした。

その代わり、疲労感はそれなりでした。

歳をとると筋肉を強化する機能が落ちるので筋肉痛が来なくなるのでしょうか…

7.最後に一言

ぶっちゃけ、おばあちゃんとかも登っているので、アラサーなら余裕だと思います。

ただし、日頃の運動はウォーキング程度でも継続してないと、どうなるかわかりません。

特に車通勤の場合や、一日に合計30分も歩かない場合は危険でしょう。

一緒に行った準備を殆どしていなかった友人は、翌日足が動かなかったらしいです。

これから登る方、健闘を祈ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
神奈川夫婦のなんでもないブログ