年収500万円の資産運用状況の公開ブログ【2023年1月】

マネー・節約・資産運用
スポンサーリンク

資産形成として米国株ETFや優待クロスを実践している僕が、資産運用の状況を書き残してみます。

早速ですが、2023年1月5日時点での資産総額は24,677,731円です。(1ドル132.8135円計算)

スポンサーリンク

スペック

簡単に自己紹介です。僕は35歳年収500万円の肉体労働系サラリーマンです。

家族構成は妻と2人暮らしです。

もともと共働きでしたが、現在は妊娠中で僕の一馬力です。
(産後は扶養の範囲で働いていただく予定)

僕は30歳まで実家暮らし、33歳で結婚しましたので、ほんのり蓄えがありましたので何とか人生逃げ切りたいと思っております。(マイホーム欲しいけど怖い・・・)

家計状況は、年間100万円くらい投資に回せるくらいです。
(2人だけの内に旅行に行きたいねってことで・・・ごにょごにょ)

ポートフォリオ

割合はこんな感じです。

  • index(S&P500)40%
  • 米国個別株38%
  • ビットコイン2%
  • 現金20%

円グラフだとこうなります。

具体的な金額を書いていきます。

インデックスファンド

indexファンドの保有資産総額は9,906,028円です。

僕の保有資産の4割はインデックスファンドで占められています。

インデックスファンドは以下の3種類の形でそれぞれ保有しています。

  • 米国株ETF
  • iDeCo
  • 積み立てNISA

投資初心者の方も見ているかも知れないのでサクッと3種類解説してみます。

米国株ETF

米国株ETFの保有銘柄はVOOです。投資界隈ではお馴染みのS&P500と連動するETFです。

現在170株保有しており、その価値は7,957,075円です。

米国ETFはSBI証券の証券口座開設に外国株式口座を開設して購入することが出来ます。

iDeCo

iDeCoの資産額は1,129,483円です。

拠出金(支払った金額)は1,073,290円で損益は56,193円のプラスとなっております。

運用商品は『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』です。

iDeCoは2年前くらい前から始めましたが、もっと前から始めるべきでした・・・

所得税の節税効果があるので、ざっくり5万円程還付されます。

生活が厳しくなってもiDeCoだけは最優先で続けていきたいですね。

積み立てNISA

積み立てNISAの資産額は817,470円です。

運用商品はiDeCoと同じく『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』です。

米国株(個別株)

米国個別株の保有総額は9,283,330円です。

保有銘柄はグーグル、マイクロソフト、アップル、メタ、その他ダウ銘柄です。

以下の画像をご参照下さい。

配当金額

年間配当金額の合計は371,650円です。

税金で3割引かれるので毎年26万円くらい米ドルが勝手に貯まっていきます。

暗号資産

暗号資産の保有額は日本円で449,151円です。

保有銘柄はビットコインです。数量は0.201097BTCです。

最高値より半額以下になってしまいました。

ビットコインが世界のお金の代わりになるとは思えないので徐々に廃っていく感じがしますが、もう一回くらいバブルが来ると信じて保有しています。

ギャンブル枠です。

完全に期待せずに放置します。果報は寝て待てって感じです。

現金

5,039,659円です。

現金の運用は優待クロス一択

資産全体において、現金の枠を設けておくことは精神安定の為には必要だと考えています。

具体的な金額は人それぞれですが、インターネットで調べると年齢%と語っている方もいらっしゃいます。

僕は最低限必要な金額以外は投資したい派だったのですが、優待クロスを実践してからはあまり深く考えないようになりました。

優待クロスとは、株主優待をノーリスクローコストで得ることが出来ます。

ここ一年での利回りは厳しめに見積もって現金資金の4~5%程度確保することが出来ました。

つまり、ポートフォリオにおける現金の割合が増えてしまっても優待クロスでリターンが確約出来る訳です。

僕は現金400万円の運用で20万くらいの利益の見込みです。

手を付けてはいけないお金(プラスα)

手を付けてはいけない(手を付けられない^^;)お金も一応あります。

  • 生活費口座
  • 妻個人の資産

総額350万円です。合計すると2800万円。アッパーマス層と言われる3000万円までもう少し!

生活費口座

生活費口座1,000,000円(カード支払い予定があるのでざっくり)

妻の資産

妻iDeCo447,219円(eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本))

妻株99,863円

妻貯金2,000,000円

感想、懸念事項、今後のことなど

完璧な投資方法なんて無い訳で、いろいろ思うことを書いていきます。

運用益はいくら?

現在保有株の利益は約400万円です。運用期間は5年間です。

以前にデイトレなどで散々損をしているためトントンと思われます。

(別記事)株で負け続け400万円損した話【体験談】

アッパーマス層目前!

妻の資産の存在を考えていませんでしたが、合計したら3000万円が迫っています。

資産3000万円以上5000万円未満はアッパーマス層と呼ばれ、上位22%の世帯となります。
(今宵の金は持たねぇ!という沢山稼いで沢山使う方もいらっしゃるので他所と比べてどうこうはなんとも言えないところではありますが)

とはいえ、3000万円分の資産があると、5%の運用益で年間150万円を得ることが出来る為、税引き後でも月に10万円、住宅ローン分を補うことが出来る可能性が高い訳です。

会社の住宅補助が出ている内(何故か10年で無くなる我が会社・・・)に少しでも資産を増やさなければなりません。

iDeCoと積み立てNISAの拠出は維持したい

現在はiDeCo(月23,000円)と積み立てNISA(月33,333円)の拠出だけで精一杯です。

投資の利益は約20%で課税されるので、税制優遇のあるiDeCo>NISAの順に月々の積み立てを維持していきたいと思います。

勝手に天引きされるのでとりあえずは維持できる・・・はず。

ダウ銘柄全て買う計画

米国株投資を始めた頃は、インフルエンサーのバフェット太郎氏(当時はブログ全盛期)の影響でダウ高配当銘柄を中心に投資を行っていました。

5年ほど立ちまして、保有銘柄のバランスが崩れて来ました。

僕の夢に『ダウ全銘柄保有』があるので、リバランスを検討しています。

しかし、ほとんどの銘柄で利益が出ているので、利確すると利益の30%が税金として引かれてしまいます。

配当で1年間に数銘柄ずつ買い増しするのが堅実かな。。。

日本株も保有したい

投資の実感を得るのも大切だなと感じています。

利回り5%超えの優待、高配当銘柄を現物で保有したいです。

優待クロスは実質5%くらいの利回りなので、メルカリで優待券を売却する手間を考えると自己消費出来る優待、配当銘柄を保有すれば時間の節約にもなるかなと考えています。

なお、浮いた時間で残業する気合いがあればもっと良いかと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
神奈川夫婦のなんでもないブログ