資産運用で2000万円達成した記録【一般男性のブログ】

マネー・節約・資産運用
マネー・節約・資産運用
スポンサーリンク

資産運用評価額が2000万円を突破しました!
(2021年3月31日現在)

老後2000年問題なんて言われている中、一つの節目を達成できて嬉しく思います。

ポートフォリオの内訳、資産推移、僕のスペックなどなど、記念にブログに書き残してみます。

スポンサーリンク

2000万円達成時のポートフォリオ

ポートフォリオ概要

僕が保有している資産のほとんどは米国株です。

VOO(S&P500に連動するETF)、FAAMG、ダウ採用銘柄が全体の約7割を占めています。

種類 評価額 内訳比率
インデックス(DOW、S&P500) ¥7,390,373 36.38%
米国株個別銘柄(GAFAM+DOW) ¥6,536,146 32.18%
米国株個別銘柄(NASDAQ新興) ¥2,073,640 10.21%
中国株 ¥906,398 4.46%
BTC ¥1,312,947 6.46%
現金 ¥2,092,486 10.30%
資産合計 ¥20,311,990

インデックス(DOW、S&P500)

インデックス枠ではVOOを中心に保有しています。

これはS&P500指数に連動するETF(上場型投資信託)です。

また、最近iDeCoへの拠出を再開しました。SBI証券の旧型プランでは米国株はダウ平均しか選択できませんでしたので、現在はダウ平均の投資信託にて運用しています。

米国株個別銘柄(GAFAM+ダウ銘柄)

個別銘柄の大半はダウ銘柄を保有しています。

僕が米国株投資を始めたキッカケは、バフェット太郎氏のブログを見たからです。

バフェット太郎氏のポートフォリオを殆ど真似をして投資しました。

具体的な銘柄は、コカ・コーラやジョンソンエンドジョンソン、マクドナルドなど、有名・優良・増配・一流な企業です。

米国株個別銘柄(NASDAQ新興)

クラウドストライクやズームなど、2020年の米国株を象徴するようなイケてるハイパーグロース銘柄のことです。

僕がこれらの銘柄に投資し始めたのは、2020年の11月くらいですが、少しだけ波に乗ることができました。

短期的に見ればハイリスクハイリターンな銘柄です。

資産全体における割合は10%程度です。

実際に僕も2021年2月の暴落に巻き込まれまして、1夜にして50万円ほど評価額が下がりました。

中国株

2021年現在、米国株最強!な空気に包まれていますが、人口の上昇で言えば、中国の時代がやってくるはずです。

そして、中国は人口だけでなく、製品のクオリティもどんどん上昇しています。僕のスマホも中国製(Xiaomi)です。

アリババを中心とした中国株を保有しています。

ビットコイン

1BTC=1億円になる日が来るのを夢見て保有しています。

完全にギャンブル枠です。

現金

現金、キャッシュは心の安定の為に必要です。

僕は、現金ポジションを利用して日本株の優待クロス取引を行っています。

ポートフォリオ全銘柄リスト

銘柄 時価(円) PF比率
iDeco(NYダウindex) ¥565,350 2.78%
VOO ¥6,825,023 33.60%
FB ¥477,969 2.35%
AAPL ¥305,115 1.50%
DIS ¥307,908 1.52%
PM ¥425,088 2.09%
MO ¥204,172 1.01%
IBM ¥372,639 1.83%
XOM ¥627,224 3.09%
KO ¥588,057 2.90%
VZ ¥583,421 2.87%
PG ¥494,549 2.43%
JNJ ¥547,706 2.70%
MCD ¥572,516 2.82%
MMM ¥430,703 2.12%
CSCO ¥246,299 1.21%
INTC ¥352,779 1.74%
UBER ¥295,743 1.46%
RPRX ¥337,909 1.66%
U ¥214,422 1.06%
OKTA ¥354,411 1.74%
ZM ¥346,517 1.71%
AI ¥139,607 0.69%
RKT ¥385,031 1.90%
YI ¥144,608 0.71%
BABA ¥380,467 1.87%
FUTU ¥381,324 1.88%
BTC(ビットコイン) ¥1,312,947 6.46%
米ドル ¥204,166 1.01%
日本円 ¥1,888,320 9.30%
合計 ¥20,311,990

資産推移

どれくらいで2000万円に到達したんだよ!という声が聞こえてきそうなので、書いていきたいと思います。

2000万円到達にかかった期間

2000万円到達までに掛かった期間は、社会人を始めてから丸11年です。

大学卒業時は貯金が10万円未満でしたので、そこから丸11年経ち、2021年3月31日の朝に2000万円の資産を築くことができました。(もちろん減る可能性がありますが、、、)

ちなみに、全然最短距離ではありません。

米国株歴は3年くらいです。僕は5年ほど前に日本株を始めたのですが、350万円くらいは損をしています。

資産推移グラフ

直近2年ほどの資産推移のグラフです。

資産2000万円推移

2021年1月に300万円ほど増えていますが、これは個人年金の解約で150万円を資産に計上したからです。

それでも、株高で150万円くらいは増えました。(その時は、ハイパーグロース銘柄の比率30%くらいでした)

初めての米国株のブログ記事です。
アラサー実家暮らしが米国株で資産運用してみた記録2018年6月

僕が出来たのだからあなたにも出来る

僕の遍歴、スペック

  • 33歳
  • Fラン大卒
  • 新卒で年収300万円台で数年働くも、鬱気味になる
  • 肉体労働系サラリーマンへ転職
  • 年収400万台後半へ
  • 生活に余裕が出来る
  • 株やらマッチングアプリやら趣味が充実し始める
  • 株式投資で700万→350万にする
  • 裁定取引など、色々試すが上手く行かず
  • 米国株始める
  • 段々増える(←今ここ)

コツを箇条書きしてみる

  • 種銭を作る
  • 将来の給料より目先の給料(今日の100万円は10年後の200万円)
  • 実家に暮らして固定費削減
  • 1000万円到達までは株式100%
  • S&P500(VOO)、GAFAM、ダウ銘柄中心
  • 1銘柄1か月の給料分以上はキケン(精神的に)
  • 別の趣味を作って株のことは忘れる

以上となります。ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
神奈川夫婦のなんでもないブログ